昨日、前々から計画していた「カフェ巡りをしよう!」を実行に移しました。
cafe lotta
東急世田谷線、松陰神社前から1分ほど歩いた所にありました。
ここは東京カフェ本にも掲載される有名なお店で、入れるか心配でしたが・・・。
cafe lotta
東急世田谷線、松陰神社前から1分ほど歩いた所にありました。
ここは東京カフェ本にも掲載される有名なお店で、入れるか心配でしたが・・・。
もともとあったのか、くたびれて部屋になじんでいるライト。
押入れ?を客席にしたところでは、強い黄色の照明でちょっといい雰囲気。
広い6人がけのテーブル。こちらの照明は白くて明るめです。
サラダを食べ終わったあとのテーブル。押入れの席には小さくて古めかしいものを。
ランチのメニューは、日替わりとカレー、ポークライス、オムライス。コーヒーor紅茶つきのセットがそれぞれありますが、後述の理由により単品オムライスとタンピンポークライスを選びました。
ポークライスが700円、オムライスは890円でした。
単品でもサラダがついてきます。お値段から考えれば、少し得なきもち。
ドレッシングは少ししょっぱめ。トマトやはつか大根によく合います。
ポークライスはこんな感じ。お肉がやわらかかったです。
こちらはcafe lottaの人気メニュー、オムライス。
かわいいロッタちゃんを描いてもらえます。
これを見ればだれでもテンションあがってしまうというものです。
けっこう卵が分厚くて、ライスは豚肉と炒めたものっぽかった。
こういうライスすごく好きなので、嬉しかったです・・・。
自宅でオムライスを作るとき、ライス部分の味付けにいつも悩んでいたのですが、ひとつの答えを見つけそうです。
また、cafe lottaに行きたいと思った理由はもうひとつあります。
シュガーがでてきたということは・・・
ドリンクですね!
カフェ本にのっていますものね!そりゃそうだ!
cafe lottaのドリンクの中には、ラテアートを頼めるものがあります。(カプチーノとか、カフェラテとか・・・。)
今回は主にそれを目当てに訪れたのでした。
ちなみに、オムライスセットなどのコーヒーはラテアートの対象じゃありませんので、
ラテアートしてもらいたい!
のであればドリンクメニューからそれぞれドリンク単品で注文となります。
ご注意を!
かわいい・・・。
シュガーを入れるときも飲むときも、これを崩してしまうのが惜しくてたまりませんでした。
飲んだけどね。おいしかったですけどね。
ラテアートも味も、逸品!という感じでした。
二階は、店員さんにあまり見られていないため、
ゆっく・・・り、まった・・・り。
他のお客さんも、ゆっくり、まったりしてました。
このお店全体にただようあったかい雰囲気に、ほっこり。
おなかいっぱいだったはずなのに、
くつろいでいたらケーキが食べたく、なってきて。
メニューみて
頼んで
来ちゃいました。
ちいさなカップに入っているのがティラミス、奥がキャラメルバナーヌ、手前はおまけ(!)の、チーズタルト。
まさかおまけが付いてくるとは・・・!
ティラミスです。
おいしかったので、おいしく見えるようがんばって撮りました。
カレーみたいと言われました。
県民にとってはなかなか来ない土地にあり、 しかもこんなにおしゃれなお店、行ってみてよかったです。
今度はかわいい一階でも、利用したいなと思います。
また来たいな。
---------------
cafe lotta (東急世田谷線、松蔭神社前から駅前の商店街を一分ほど歩いたところ)
東京都世田谷区世田谷4-2-12
03-3428-1126
---------------
0コメント