右ねじです。
このブログは僕の生活のアウトプット物なので、僕の見たり聞いたもの遊んだもの全てがここに綴られています。
そのため、ガジェットやらエンジニアやら、アイドルやら勉強やら、そしてゲームと超絶雑多な内容になりますが、これを読んでいる貴方からお金をもらって書いてるわけではないので、ご了承ください。
それでは、今日のアウトプットです。
The Unfinished Swan
すんごい前に「雰囲気良さそうだから貰っておくか」というノリでダウンロードしておいたやつ。
思った通り、雰囲気がすっごく良い!主人公は銀色のペンを持った状態で真白な空間に投げ出されるのですが、操作したらインクが飛んで、塗っていくことで徐々に周囲の状況がわかっていくと気づいた時には、思わず声を出してしまいました!!天才の発想!!好き!!
物語はお城、迷宮、森と進んで行くのですが、シーンごとにインクの色や性質・機能がだんだん変わっていくのも面白い。
最後の最後、特定のシーンではついに立体のクリエイトができるようになったところは感動ものでした。
2回に分けてだいたい3時間程度でクリアできたのですが、森の序盤では初めて敵としてクモが出てきます。
僕はクモ自体は苦手ではないのですが、このクモに襲われる時にコントローラーからつんざくような叫び声が超大音量で流れます…これがめっちゃ怖い。あと仕組みに気づくまでその超怖い中を30分くらい彷徨ったのがしんどかった…
速攻で終わらせてやろうと思ったのでそこだけ攻略見ました…
フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと
これもだいぶ前のですが、今日やったらめっちゃ面白かったです。
主人公のエディス・フィンチの一族にまつわる呪いを、増築を重ねた結果迷路のようになった屋敷を探索しながら少しずつなぞっていくゲーム。
フィンチ家の住人はみんなおかしな死に方をするのですが、残された家族が肖像画とどうやって死んでしまったのかを文章で残しているという変わった家。エディスはそのたった一人の生き残りです。
屋敷から母と二人離れて暮らしていたが、この屋敷を相続することになって、数年ぶりに訪れたところから始まります。
録画したけど、日本ではYoutubeに挙げられないらしいので、ぜひ自分でやってみて!
ダウナー系だけど、なんだろう、決して理不尽ではないので嫌な気持ちにはなりませんでした。
さて、この流れで今月のフリープレイも片付けてやろうか。
2019年11月のフリープレイ(NIOH)
めっちゃ苦手…とにかく達成感が欲しい僕には無理でした…
ストーリーも見えてない状態で死にまくったのでやめました…ごめんなNIOH
死にっぷりを見てくれれば良いよ
12月はタイタンフォール2があるので、難しそうだなぁと思ってたんですが
オモコロで超オススメされてたのでちょっと手をつけてみようかな…
それではまた何かがあればご報告します。
0コメント