8月26日にチキステが小山で行われるC&Kのライブに行くと聞いたのは、かなり前の話だった。
無料ライブだからと誘われたけど断った。何曲かしか知らないし、僕はライブが苦手(大きい音、周りの人との接触が怖い)なので。
そうしたら、ライブ来なくていいから車運転してくれない?と1ヶ月前に言われた。
それならまぁ…いいか…ということで行ってきました。
ただ小山って実は結構近いんですよね。上野東京か湘南新宿で行けるし。
単にレンタカー借りちゃうとむしろ高く付きそう…と思ったので、
行程とガソリン・ETC・レンタカー代を調べると案の定赤字。
そりゃあ、3人が公共交通機関で行くぶんの料金で4人がレンタカー借りていくのは無理あるよね。
じゃあうちの車で行くとすると、大宮にあるから取りに行ったり行程は増えるけど、下道でいけないこともない。
大宮を朝早く出さえすれば、まあまあメリットできるなって案が採用されました。
ただ実家の車がSUVからセダンに変わっていたので、車高がぜんぜん違う。
幅もちょっと違うから、一応練習しに来い(ってか夏休みくらい実家に顔見せろ)と言うので帰省し、
飯を食わせてもらった。
理由ないと帰らなくなるってのは良くないな。何かにつけて帰るようにしないと。
8月24日だかに、人数が俺入れて4人から7人になって、5人乗りの実家の車には乗り切らなくなったのは焦った。
なにしろ家から一番近いレンタカー屋のワンボックスが空いてない。仕方なく六本木(24時間店舗がよかった)にしたけど、
今考えるとそのせいでチキステが帰りに歩く距離は2倍くらいになった笑
朝8時にレンタカーを借り、チキステ、りーぬ氏and moreをピックアップしながら、東北道をひた走り
意外とすぐ埼玉県が終わり、茨城経由で小山に到着。
ちょうどお昼だったので、みんなで行ったカレー屋でりーぬ氏におごってもらう(ごちそうさまでした)。
あれ、その後ってすぐ小山運動公園ちかくまで送ったよね?
結構早く自由時間にしてもらえたので、14時くらいから下道で佐野プレミアムアウトレットへ。
今回のドライブの、僕のメインはここでした。
1年間で15kgのダイエットに成功した反面、大学卒業して5年間買ってきた服はほとんどサイズが合わなくなっていたのです。
かといって、適当な服で揃えるには年を取りすぎている(自意識過剰)ので、ちゃんとしたものを安く買いたかった…
となると、アウトレットでしょう!ということなのです。
ほしかったものと買えたものリスト
①スニーカー 買えた!
②半袖-七分丈のシャツ(できればミントグリーン) 買えた!
③長袖シャツ 買えた!
④ジャケット 買えた!結構薄手だけど!
⑤新しいまな板 買えた!
⑥水出しアイスコーヒーを作るやつ 買えた!
⑤、⑥とかはそれをなぜわざわざ栃木で?と思われるかもですけど、
先日からうちの近くのフランフランが改装中で買うに買えないんすよ。
全部で1万5千円くらい。大分安かったし、物欲が超満たされた…!
特にスニーカーはめっちゃくちゃ気に入っていて、ここのところ出かけるときに必ず履いている。
ミントグリーンのシャツは、僕が夢眠ねむのファンだってことを知っている人に会う時には
必ず着ていこうと思っている。
しかしここで予想外の事態が起きてしまった。
僕の記憶の中の佐野プレミアムアウトレットって、もっと広かったような…
見たかったお店が少ないのもあってか、1時間ちょっとで見終わってしまった。
好きなブランドがきっちり決まりすぎているのも考えものだな…と思いました。
時間潰すために見てまわることができればな…
現在午後5時、小山に帰るには早すぎる。
ライブが終わるのが早くて7時半、退場など考えると8時か8時半くらいになるはず。
6時前には小山ついちゃうぞ。
一回冷静になるために、コーラを1本飲もう。
ガチャコングビグビ
さて、どうしよう(5時5分)
お店についてから、今日運転手だしアウトレットはカード使えるからと、現金を持っていないことに気づき、
カード使えるか確認して(使えなかった)、ローソンでお金おろして、
やっとありつけたのがこのラーメンです。
多分この地に来るのはこれが最後だろう、と思うと惜しくなって、
半塩ラーメンと半ラーメンを注文しました。
お行儀よくないし、罪悪感がすごかったけど、
背徳感ってものすごく美味しいスパイスじゃないですか?笑
どっちもすっごく美味しかったし、ラーメン食べた後に塩ラーメン食べたくなったりして、
味がお互い補完し合うような感じで、すっごく良かったんですよ!
地元の人が多く来られているみたいで、僕がいる間も数組の家族が食事をしていきました。
どの組も核家族じゃなくて、三世代でしかも兄弟がいて、ああ栃木っぽい!を一番感じられたお店だった。
食べた後、駐車場の車に戻ると、まだC&Kがライブやってるのが聞こえて、
しかもそのうち花火も打ち上がったのが見れて、なんだか得した気分だった。
小山いいなぁ。小山の夏いいなぁ。
そのあとはみんなと合流して、イオンモール小山で夕食を食べた後、行きと逆のルートで帰りました。
ナビの使い方が難しくて、一度入れたルートの経由地を消せないやつだったんですよ。
そのせいでけっこう、無駄に通り道貴重な体験をすることができましたね?ね?
渋谷駅の交差点が全然進まないとか、多分一生経験しないと思う笑
だっていつも外苑から首都高乗るし!降りるときも代々木からだし!(涙目)
チキステ以外のみんなを下ろして、二人きりになってから緊張の糸が切れてしまって、
ナビ役のチキステが分岐の多い首都高で寝たり、恒例の事故一歩手前案件があったり、
六本木のレンタカー屋の近くにガソスタが無かったりといろいろ心折れまして
屈辱の深夜手数料&距離精算して、逃げるように家に帰りました。
多分あれは途中で休憩していたとして、改善しない疲れだったと思うし、
僕らには立って歩ける、前へ進める、立派な足がついてるから40分歩いて帰った。
チキステは100分歩いたらしいよ。おかしいね、サッちゃん!
時系列順につらつら書いてしまったけど、今年の夏は旅行に行けてなかったので
車窓の田畑とか、森とか、だんだん近づいてくる山々とか
やっぱり、見るとちょっとうきうきするよねー
どこかで時間見つけて、草津温泉にでも行ってみようかな。
那須塩原行けよ。
ありがとうございました。
0コメント