右ねじです。龍が如くの最新シリーズをクリアしました。
サブも含めた全ストーリークリアまで90時間かかった。これはまぁ僕のゲームセンスの無さもあるんだけど、このゲーム自体が「どんどん寄り道をしろ」と誘ってくるんですよ。
システムが結構変わったりしてますけど、個人的にはアクションが苦手なので多少やりやすくなったかも?
でもちゃんと育成しておかないと、最後の方で詰みそうにはなりました。
ストーリーは終始悲しみの連鎖、それに振り回される新主人公春日一番、ではありますが、春日一番の自分勝手な気持ちの押し付けに見えなくもないシーンもちょこちょこあるので、基本的には応援したいのに感情移入できないシーンがある感じ。
今回の舞台は関内・伊勢佐木町でめっちゃ広かった。ストーリー終盤は蒼天堀も神室町も出てくるので、もうどこに何があるかよくわからん状態。伊勢佐木町に中華街っぽいのが2つ、神室町に1つあって、韓国系も伊勢佐木町にひとつ。アジア系で2チームと近江連合、主人公の東城会系三次団体荒川組、伊勢佐木町の星龍会と、いろんなチームのいろんなやつがでてきて敵になったり味方になったり。もうどうにでもなーれ。
僕は中盤で会社経営ができるようになったら、一気に会社経営パートをクリアしましたので、結構早い段階でパーティに鎌滝えりが加わりました。この人の使う事務員の技は、序盤には珍しく全体攻撃ができたので良かったですね。ほとんどずっと、春日一番・足立さん・さっちゃん・えりちゃんのパーティでいました。
さっちゃんとえりちゃんは「アイドル」のジョブをやらせたので回復役として、春日と足立さんも「占い師」をやらせたので瀕死になった仲間を復活させることができます。回復アイテムもめちゃくちゃ蓄えておきましたけど、楽したい僕はオートモードでもある程度死なずに戦えるように、こういうメンバーで戦ってました。
基本的にはそれでなんとかなりますが、2か所ほど躓きました。
vs真島吾朗
蒼天堀にある近江連合の本部に乗り込むと戦闘になる真島吾朗はLv50なのですが、Lv31~35のパーティで挑んだら何度も死にました。
解決策→蒼天堀にあるバトルアリーナでレベル上げる
全員Lv48まで上げて挑み、とりあえずオートで攻撃させてみてヤバそうだったら回復したり、一番効く技がわかったら手動で攻撃したり。理由はわからないけど「料理人」のペッパーミルブロウが効くのと、「事務員」のラッキーパンチがよかったです。
途中で冴島大河も参戦してきますが、真島吾朗と違って分身してこないので力押しです。というか、分身するのがおかしいんだよね。
vs天童
即死技でしか負けはしなかったけど結構準備してから行ったかも。神室町の地下にダンジョンが発生するのでそこはクリアしてレベル上げてから行きました。あと特に考えてなかったけど春日一番に「占い師」のいかづち占いが効いた。でも一番効くのはサテライトレーザーの極みなので、ひたすらSPを回復させつつそれで攻めたほうが早いかも。
ストーリー的には、「正直これ、続編作る気ないな…」と思いました。龍が如くシリーズが続く可能性を、7は見事に消滅させてる。でもそれでいいんだと思う。シリーズもので7まで、番外編もいっぱいあるし、もうやれることはやったっぽい。これからはみんな細々と力を合わせて生きていくんだよね。
僕としてはキムタクが如くがあればそれでいい。続編期待してます。
0コメント