明日RADIO FISHのライブが渋谷ストリームホールで行われるわけだけども、渋谷に住んでても初めて聞いた名だ。
どこにあるの?と思って調べたら2018年9月13日開業の出来たてホヤホヤ、そら知らんわけだわと思いました。
と同時に、辿り着くのが地味に難しそうだったので、どう行けばいいのか?そもそもどこから向かうのが一番楽か?を見てきて、まとめてみました。
初めて渋谷ストリームホールに向かわれる方の参考になれば幸いです。
※初めて行く方、もっと言うと渋谷に詳しくない人向けに書いているので、新幹線や飛行機からJR渋谷駅へ来られる方を想定しています。
東京メトロからの行き方と、京王井の頭線からの行き方は文のみの説明になっています。ご了承ください。
忙しい人のためのまとめ
1年前の記事、出入口変更があったので内容を修正しました。
— アクリルラヴィーン (@dajareider) November 15, 2019
地下鉄からはとにかくC2出口に向かってください。JRの場合は、埼京線・湘南新宿ラインの場合は新南口から徒歩、それ以外は南口から地下鉄C2出口がベスト。
渋谷ストリームホール への行き方をまとめてみた https://t.co/rtQLOBls70
まず注意点として、
①最も近いルートは、
東京メトロ副都心線渋谷駅 または
東京メトロ半蔵門線渋谷駅 → C2出口(駅直結) //2019.11 出入口番号変更のため修正
副都心線からはホームの元町・中華街方面の一番端のエスカレーターをB3Fまで上がり、改札を出て左後ろのC出口方面へ進んでC2出口から出るルート。
半蔵門線からはホームの押上方面の一番端のエスカレーターから一度B2Fへ上がり、右手のB3F行きエスカレーターを降りて改札右奥のC出口方面へ進むルート。
次点
JR埼京線 or 湘南新宿ライン or 成田エクスプレス渋谷駅新南口
→ 徒歩で北東に進む
②このルートは長い階段を通るので、手荷物が多いならロッカーに預けてからが良い。
③JR埼京線・湘南新宿ラインユーザーは…新南口は行ってませんすいません!各自頑張ってください!→実際めちゃくちゃ楽だった!
※新南口を出るところのJR渋谷駅の案内板に、渋谷ストリームへの案内が出ていました。JR的には新南口がおすすめなのか…?
④京王井の頭線だったら改札出てJR渋谷駅玉川改札を右に曲がり、三井住友銀行ATMとTOKYUの間の階段からみどりの窓口、JR渋谷駅南改札へと進むのがいいと思う。
⑤この記事は2018年9月20~21日に書いています。ボコボコ新しく生まれ変わっている渋谷駅ですので、情報が古くなっていることもあるかと思います。未来から来た皆さんはそのへんご了承ください。
結論から言うと、一番良いのは
ご紹介しているのは、ちょっっと複雑なルートとなる
JR渋谷駅南改札から向かうルート。
JR山手線のホームから行けて、JR改札だと新南口の次に最短距離だと思う。
中央改札、ハチ公改札から出たら南改札を通過しないと渋谷ストリームホールへは着けない感じだった。
JR渋谷駅南改札から行く場合
1.南口改札を出て右へ向かう
2.分かれ道は左を選択
右を進んでしまっても、この案内を見て左へ行けば大丈夫
3.「今すぐやろう防災訓練」の看板のすぐ先で右に曲がり、エスカレーターを降りる
4.エスカレーターは2つ連続してるのでひたすら降りる
5.エスカレーターを降りたらまっすぐ進み、円柱型の物体が見えたら右に曲がる
6.円柱型の物体(東京メトロきっぷ売り場)を過ぎ、16出口方面へ
7.まっすぐ分岐があるので16a出口方面へ、階段を上がる
7.まっすぐ行ったC2出口から、エスカレーターで渋谷ストリームに行けた。
というわけでまっすぐ進んで、エスカレーターを目指す。奥にちらっと見えているエレベーターを使うと、2Fまで一気に行くこともできるけど、イベント時にはエスカレーターのほうがいいかも。
8.このエスカレーターを2Fまで(2回)上り、レストラン街に出る
9.右方向にあるホール行きのエスカレーターで4Fまで(2回)登るとゴール!
渋谷ストリーム自体のコインロッカーは、2Fレストラン街のトイレ付近にあります。
右側:コロコロを入れるくらいの大型…基本料金500円
左側:パンパンのリュックを入れるくらいの中型…基本料金400円
中央:女性ならブランド物のバッグで良くあるサイズ、男性ならサッカーボール5号がギリはいるぐらいの小型…基本料金200円
こことは別に、「渋谷ストリームホール」の受付~ホワイエにそこそこでかめのコインロッカーがあります
※ちなみに、C1からもストリームホール行けますが、階段がすごい!
そのかわりに、ちょっと渋谷の街を見下ろせる陸橋を通れます!(無理やりなポジティブ)
そのルートは
7.さっきの6.の円柱状の切符売り場を16番出口方面に行ったところから、右側にある階段をのぼる
8.この階段を上がる。結構急なので荷物が多いと辛い
9.階段を上がりきったら左手に階段が見えるので上る。
10.階段を上り切ると陸橋の分岐があるので、右手の(こんな見た目の)方へ進む
11.まっすぐ進むと渋谷STREAMが見えてくるので、1番手前のエスカレーターを上る
12.このエスカレーターを上る。2度登ると(2F→4F)渋谷STREAM HALLに着く
ここからは「オススメじゃないけど他の改札から出た場合」。
JR渋谷駅中央改札から行く場合
1.改札を出て左へ進むと階段がある
2.階段を降り左へ進む
3.三井住友銀行ATMとTOKYUの間の階段を降りる
4.まっすぐみどりの窓口まで進む
5.みどりの窓口の手前で左に曲がれるので、左へ進む(南改札方面)
6.南改札を通り過ぎたら南改札から行く時と同じなので省略
JR渋谷駅ハチ公改札から行く場合
ハチ公改札からは、地下通路をずっと通ってC1出口に向かうか、南改札方面に行くルートがあった。
以下は南改札方面に行くルート。
1.ハチ公改札を出たら画面奥のようにTOKYUが見えるので、TOKYUに入る
このCHANELが目印
2.CHANELを左手にまっすぐ進み、この出口から出る
3.まっすぐ進み、みどりの窓口まで行って左へ、そのあとは南改札を通過して南改札から行く場合と同じなので省略します。
僕が今日歩いてみて見つけたルートは以上です。
ゲームの攻略サイト作ってるみたいで楽しかった笑
明日行かれる方は、時間とルートと忘れ物に気をつけて、楽しんできてくださいね。
コインロッカーの場所など各種インフォメーション
— 右ねじⓥ (@Rightscrew) September 20, 2018
※渋谷ストリーム館内のパンフです#渋谷ストリームホール#RADIOFISH pic.twitter.com/C329RxdhSS
0コメント