引き続き写真を撮っている。
~前回のあらすじ~
エストニア商人から旧ソ連のフィルムカメラを売ってもらったよ!
撮影の仕方がわからないから手探りで練習してるよ!
巻き上げ→シャッター切る→上部のボタン押してから巻き上げないとフィルムが切れるよ!
フォーカスの合わせ方がたぶんわかったよ!
↓
被写体と自分との距離をだいたいで予想して撮影してみたが、ぜんっぜんピントが合いませんでした。
そらそうだわ。僕に距離を把握する力なんてないからな!
色々ググると、このカメラは距離計が別にあって、それを使ってフォーカス設定をするらしかった。
でも60年後の日本でそんなものが手に入るわけないよね…
というわけで僕の導き出したソリューション
ゴルフ用のレーザー距離計
というものがございましたので買いました。ゴルフなんてしないのにな!
それを使って撮影してみた結果がこちら
ちょっと成功に近づいたかも!
改善点としては、
①撮影するときに少し遠ざる癖がある?気がするからちょい遠めに設定してみる
②絞りすぎかもなので一旦F4.5とか5.6とか調子乗った設定しない
③あとはとにかく練習
そのために、フィルムもたくさん買いました。写真屋で一個ずつ買うより全然安い。
あと、チキステから使用期限切れのフィルムをもらったので、今はそれをセットしてみています。
使用期限8年切れてる…
使用期限切れのフィルムを使うと、状態によってどんな悪影響が出ているかわからんらしく
色あせた感じになるかも?との事です。
まあそもそもが遊びなので気構えせず試してやりましょう!ガッテン!
明日友人の家で宅飲みなので、もっていってみよ~っと
0コメント