なんだかんだ楽しい日々を過ごしていたらしい2020年2Q

#加賀美ハヤト3Dが良すぎて全然ブログが書けなかった。どうもバーチャルブロガーの右ねじです。


めっちゃ良かったな~~。普段切り抜きとかで見てた社長の性格・見た目と裏腹に歌声超かっこよかった。そういえば葛葉の曲を配信で作るって時のデスボめっちゃスゴイと思ったけど、もともとそういう曲が好きな人だったんですね。9mmとかバックホーン、高校時代とかよく聞いてたからそれも重なり楽しい配信だった。チャンネル登録しました。

そうだ、ベルさんとセインツロウやってたの見たかったん、いま思い出した。見なきゃ、というかこれ書きながら見よう。


それは置いといて、ここ1か月くらいで行(い)った・行(おこな)った楽しい思い出をまとめてご報告します。これ楽しいですよ。


レジン遊び

こういうのを作りました。

割とイメージ図通りにできたと思います。※色の並びは間違えた

すらすと色が少し透けるのが実現できてよかった。

こっちはイメージ図通りにやってみた結果、色が濁って見えてしまうのだという学びを得ました。


作るのにいろいろ材料を仕入れに行ったのですが、そのお店のショッパーというか、商品を入れてくれた袋がめちゃくちゃかわいかった

裏面のこのプリントの美しさよ。

一万円以内で収まった気がする。UVレジンは清原株式会社のこれを使いました。

LEDのUVライト照射して、長くとも1分くらいで硬化してくれるのでめちゃくちゃ使いやすかった。

素人の適当制作でもそれなりに見えたのが最高だし、気泡めっちゃ入ったけどまぁ清涼感に見えなくもないからよかった。


MTR買った

※THREE THE HARDWAREとは

INPUTはフォン端子のマイクが2系統と、AUX INがステレオなので、ミニプラグ⇒赤白ピン⇒フォン端子にすればiPhoneとかからBGM流しつつ、マイク2本でラジオ収録ができそう。

しねぇだろと思うけど、でも何かあったときに「そういえば家に機材あるよな」と思える安心感。


マニュアルもちゃんとネット上に残ってました。使う機会来るかな


表紙がおしゃれな雑誌を買った

表紙がおしゃれだという理由だけで雑誌を買った。それを仕事机の邪魔にならないところに置いていると、不思議なことにテンションが若干上がる&大人の落ち着きが出ます。ぜひ試してみてください。


ホームセンターで木材とかを見た

妹がDIYを始めたいらしく、僕の家のローテーブルを作って~とお願いしてどんな材料があるかを見に行った。

これから何にでも加工できる可能性の塊である、いろいろな材料たちを見たらテンションが上がった。


雨が降ったのでDIYやるのは延期した。ヒロミとジェシーみたいな感じのことをやりたいのかな。


滝沢歌舞伎ZEROのBlu-rayを買った

去年見に行った歌舞伎の円盤が出たので買った。記憶にないボケがあったので多分僕が見た公演ではなさそうだった。やっぱり編集が入った物を見させてもらうと、完成度が高くてとてもアガる。

なんとなく自分が見た公演での演技のほうがエモかった気がするし、ボケがウケてた気がするがきっと美化された記憶なんだと思う。


今季神宮初参戦した

2020年シーズン初めてのスポーツ観戦は神宮球場でのヤクルトvsDeNAベイスターズでした。

入場でソーシャルディスタンスを感じつつ

友達が取ってくれたのが、前までポンタシートだった伊藤忠プレミアムシートだった。

2人ずつのペアシートで、コロナの関係で飛び飛びでしか販売されてないので、左右が空いていた。

しかもマスターカードのロゴみたいな形の、二人分のテーブルが備え付けてある。これ実質VIP席でした。

試合は負けたけど今シーズンは若手が超良いらしいので、神宮行く頻度上げていこうかな。


有名ホテルのランチビュッフェに行った

今日ですね。昨日唐突に誘われたのですが最高すぎて、誘ってきた人にノーベル賞を授与しました。


予約は今日の14:30、朝起きてダラダラしてからでも余裕です。僕は体重計の足のゴムが溶けてフローリングに固着してしまったのを掃除しながらゆっくり準備をしました。

なんといっても僕は今日有名ホテルでランチする男。こんなことでは慌てません。その余裕はすべての面において発揮されます。例えば大蔵大臣がバカになる金銭的な余裕も出てきます。僕は電車を使っても余裕で間に合う所へ、あえてタクシーで向かいました。


「すみません、ウェスティンホテルまで」

これが言いたかったというだけです。わかるよね?この気持ち。


まぁ「ウェスティンホテルって恵比寿の?」と聞かれたときに場所知らなくて、「えっと…ちょっと待ってください」つってググったので、行き慣れるとは思われなかったと思いますが。

ちなみに一緒に行った友人から「14:15集合だけどわかってるよね?」って言われてめっちゃくちゃ焦りましたが何とか間に合いました。タクシー使ってなかったら遅刻してた。


もちろん美味しかった。5千円ちょっとでこんなにウキウキするなら、ボーナス出るたびに来てもいいなと思いました。

これはとても美味しかったチキンカレー





ここから先、ヘビの写真があります。苦手な方はここまでで戻ってください。2ページ分スクロールしたら写真出します。























































東京スネークセンターに行った

これも今日。ビュッフェの帰りに行きました。僕個人としては4年くらい前に一度行ったことがあります。ドリンク頼んでジブリとかデジモンとかの話をした後、ふれあいしてきました。


猫カフェで猫と戯れるのが苦手(寄ってきてもらう方法がわからない)、犬は舐められるから苦手な僕でも、ヘビカフェではヘビの皆さんを僕の腕に乗せてもらえるので、触れ合ったり癒されたりすることができてとても良いです。

漆黒のめっちゃ綺麗な色のヘビさん、左腕のこの位置が落ち着いたらしく、左腕に封印された力を持っている設定がついてしまいました。


LINEの画像加工にモザイク機能があったのでかけてみたところ、ヘビさんの柄とお揃いになりました。


あと最近、PCのグラフィックボードを買い替えて、マインクラフトとかがヌルヌル遊べるようになりました。やらねーのになぜ買ったというのは自分が一番思ってるけど、なぜか金を出せば精神的に余裕が生まれると錯覚しているので仕方ない。


まとめて振り返ると結構楽しい日々を過ごしているようです。

さて、来週は何をしましょうか。

ほねでざいん honesty-to-desire.inc

あれもしたいこれもほしい、欲求に正直なホモサピエンスのチラシの裏 I live honesty to my desire.

0コメント

  • 1000 / 1000