落とされもの探索ウォーキングのすゝめ

故あって最近、歩きまくってます。

ダイエットと通勤のリハーサルのためです。


僕はダイエットするときは食事制限と、とにかく走ることにしていますが、

どうやら走るのと歩くのだと、そこまで消費カロリーが変わらないことがわかりました。

変わっても1.4倍くらい。しかも走るのと歩くのだと、断然歩く方が疲れない。


あと、10月末から職場が変わりまして、電車で5駅先になります。今は徒歩通勤なので、今度からは徒歩で駅まで(今だとこれで会社着く)、その後電車で5駅、駅から会社まで徒歩になるんです。

いやめっちゃ嫌だわ。しかも朝の表参道から半蔵門線とか絶対混むし。そのあと駅からまた歩かないといけないし。何のためにここに住んでると思ってんだ会社まじふざけんな。6年で2回も移転すんじゃねぇ。

と腹が立ってきて、意地でも徒歩で通勤してやろうと思いました。

しかし今より朝1時間早く起きて、1時間歩いて、帰りも1時間歩いて帰るのは、いきなりは無理でしょう。

そのため、通勤のリハーサルも兼ねて歩いてるのです。


ひたすら歩いてるとわかりますが、歩道には色々なものが落ちています。

誰かの忘れ物だと思うのですが、「これ忘れるかね!?」というものも時々あります。

今回はそんな愛すべき落とされもの達をご紹介しようと思います。


タオル (納得度:100)

縁の形状としてはハンカチっぽいですが、結構おおきかったのでタオルとしました。

これはあるあるでしょうね。

おそらく大きめの本のような、表面積が大きいものを鞄から出した時に摩擦で引きずり出されてしまい、落ちたのでしょう。

落下時に音がしないため、気づかないのも納得です。

落とされ納得度は100です。


靴底 (納得度:80)

これは最初ステッカーか何かかと思ったら靴底でした。結構頑丈そうなのに、こんな半分だけノリが剥がれてしまったのでしょうか。それとも落とされてしまった悲しみを靴底の表情で表しているのでしょうか。

靴底が取れてしまったらその場に放置したくなる気持ちもわかりますが、本当は持ち帰って欲しかったところです。当事者からしてみれば「価値のあった」靴底でも、第三者から見ればただのゴミです。

なので納得度は80にしました。僕は優しいと思います。


帽子 (納得度:50)

これは落としてはいけない系の帽子なのでは?名前も入ってるし…

誰かが落ちているのを見つけて、柵にかけてあげていました。

早めに取りに来るといいなと思います。


スーツケース (納得度:20)

見つけた時の衝撃は、今までのどれよりも大きかったです。

スーツケースって落ちてるものなんですね。落ちてるっていうか置いてあるという感じでした。

ここを通ったのが9/7なので、2日くらい放置されていることになります。

大事なものが入ってるんじゃないのと思いましたが、写真をよく見るとファスナー開いてますし、取手が壊れてるんですね。

いやだからといって捨てていくのもダメだよ。ゴミ捨て場でもないしここ…

旅の思い出とゴミは、ちゃんと持ち帰っていただきたいものです。


食べかけのパン (納得度:5)

なんでこんなほんのちょっとを置いていく!食べるか持ち帰るかしてくれ…


靴 (納得度:納得いかない)

僕がどうしても納得できない落とされものが、靴です。

いやどうしちゃったのーーー!!!落としたあとどう帰ったのーーー!!!

この人このあとどうなったのーーー!!!人生を悲観しちゃったのーーー!!?高速道路のサービスエリアで一体何があったのーーー!!!

イスラム教の寺院に入るときは靴を脱ぐんだなってここ寺院まで500mはあるよーーー!!!まだまだ歩けるよーーー!!!そして帰りは靴履いてもいいんだよーーー!!!


わあめっちゃおしゃれな靴やん店員さんこれくださーいって馬鹿ーーー!!!ストリートファッションってそういうことじゃなーい!!!新しい靴買った時に処分して貰うあのサービスを受けよーーー!!!真冬の渋谷を裸足で帰るって新手の修行だよーーー!!!



取り乱しました。失礼しました。

いかがでしたでしょうか。落し物の魅力、わかっていただけたでしょうか。

なんでこんなところにそれが?そして落とした人はその後どうなったのか?を考えると、ドキドキして顔がにやけてしまいますよね。

さああなたも今日から、落し物を探して歩きませんか。

ほねでざいん honesty-to-desire.inc

あれもしたいこれもほしい、欲求に正直なホモサピエンスのチラシの裏 I live honesty to my desire.

0コメント

  • 1000 / 1000