Tricolor Flag Woodblock | TI'NY TAITO × SODA BAR

右ねじです。


今回は久々にモノづくりの記事です。いや、やっぱエストニアの記事です。


Tricolor Flag Woodblock

こんなかんじで組み替えていろいろなトリコロール(三色旗)を作れる積み木です。

Attachementに行く道中にWOOD YOU LIKE COMPANYという、無垢材でインテリアを作っているお店があるのですが、そこの店頭にて、端材として販売されている木材を見つけたのです。

そこでAttachementで販売しているエストニア雑貨が木工のピアスがあったり、LTShopさんでみたリトアニア雑貨に木工のコースターがあったりすることを思い出し、なんか作ってみようかなと。

店員さんにポスカ(なつかしい!)で色を塗れると教えてもらったので、お店に来る予定だった後輩Aに頼んで買ってきてもらい、1時間くらいぬりぬりして完成しました。


僕のまわりでの評判は上々です。よかったよかった。


一応、バリエーションとしてはこれだけできるはずです。なんちゃら十字とか、スロバキアやセルビアのように、付属品が必要な場合もありますが。

エストニア

オランダ

フランス

南オセチア・北オセチア

イラン

イエメン

インドネシア

バーレーン

スウェーデン

アイスランド

デンマーク

ノルウェー

フィンランド

ラトビア

リトアニア

アイルランド

アルメニア

イタリア

ウクライナ

ウズベキスタン

オーストリア

スロバキア

セルビア

タジキスタン

ドイツ

ハンガリー

フランス

ブルガリア

ベルギー

ポーランド

マルタ

モナコ

ルーマニア

ルクセンブルク

ロシア

ギニア

コートジボワール

シエラレオネ

チャド

ナイジェリア

マリ

エクアドル

ペルー

ボリビア

インド


※どんな国旗かは、調べてみてください


TI'NY TAITO × SODA BAR

世間はすっかり初夏になってしまいました。

僕はあっちぃなあと思いながら片道1時間くらい、Attachementまで歩いて通っています。そんな折、Attachementのお向かいにあるキッズ服店TI'NY TAITOさんの中に、シュワれるお店ができてました。


ご存知ですか?手軽にソーダをテイクアウトできちゃう「SODA BAR」が、恵比寿にできていたことを。僕は知りませんでした。そもそもSODA BARさんのことも、4/30にAttachementに来て、かわいい店員さんにお話を聞かせていただいて知りました。

その時にTI'NY TAITOの方ともご挨拶させていただいて、ソーダのおすすめも教えてもらって、これは完全に購入する流れ…!だったのですが、あいにくの雨で極寒だったため、再チャレンジを誓って引き揚げたのでした。

僕はミーハーを目指している人間。ブログのネタにもなる…と打算もありこれは絶対に飲もうと決めました。


そして5/2、ピーカンコカンカンに晴れた日、ソーダを飲むのにベストな日がやってきました。

再びご挨拶させていただき、前回僕の好みに合わせて提案してくださった、パイナップルソーダをいただきました。

シュワみがさわやか~~

1時間歩いてきて良かったです。暑さと疲労を感じた分おいしい!

下のほうにうっすら見えているのがパイナポーです。飲み終えた後食べたけど、フルーツポンチみたいでおいしい笑


<写真撮影を手伝ってくださった、TI'NY TAITOさん。かわいかったのでそのまま載せちゃいました。>


写真撮らせていただいてもいいですか…と聞いたところ快く応じてくださった、SODA BARの店員さんと、TI'NY TAITOの方。特にTI'NY TAITOさんは撮影用にメニューを持ってくださるなど優しさのダムが決壊寸前でした…。子供服を扱うからママみが深いのか、鶏が先か卵が先か。


恵比寿・代官山のいろいろな飲食店を全店ご紹介したいと思っていますが、このエリアって結構お店が多く、しかも長いので、恵比寿駅からここまで来たらSODA BARさんで一息ついて、ソーダ片手に代官山エリアをご覧になられたらいいんじゃないかなと思います。


TI'NY TAITOさんはこちら


次はどんなお店に出会えるか、わくわくしながらまたうろうろしてみたいと思います。

では今回はこの辺で。右ねじでした。

0コメント

  • 1000 / 1000